所々、気に入らないところもありますが満足したゲーム生活を送っています。
気に入らないところの一つに純正のヘッドセットがあります。
投資金額を少なくして純正よりも良い音でゲームがしたい!
こんなコンセプトからいくつか周辺機器を購入してみました。
Xbox One ボイスチャット ヘッドセット
こちらが純正モデルです。
片耳タイプでして、マイク部分が稼働するので左右の耳どちらでも使用可能です。
そしてこちらが純正より良い音でゲームできるであろうヘッドセット。
Creative Fatal1ty Gaming Headset [HS-FATGM]

Creative製のヘッドセットになります。
後、コレを使用するのに必要な周辺機器は
Xbox One ヘッドセット アダプター
マイクロソフトから出しているXbox One ヘッドセット アダプターです。
後、こちらも必要です。
マイク端子とヘッドホン端子を持ったヘッドセット等のケーブルをスマートフォンやタブレットなどの4極3.5mmステレオ端子へまとめます。
で一つ問題が発生。
チャット音声とゲーム音声の調整ができないじゃ無いか!
と思い色々と説明書を見る始末。
僕の勘違いでした。すんません。
Xbox One ヘッドセット アダプターの左側の上下のボタンが調整ボタンな様です。
ゲームパッドのアイコンを押すとゲーム音が大きくなり、人のシルエットのボタンはボイスチャットの音量を大きくするボタンでした。
てっきり、パーティを選択追加するボタンだと勘違いしていました。
Creative Fatal1ty Gaming Headsetの感想です。
Amazonでは2900円で購入できるヘッドセットではありますが装着感はしっかりしています。長時間プレイだと若干痛くなるかもしれません。手元でのボリューム調整もできてなかなか使い勝手が良いです。
肝心の音ですが上を聴きがしたらキリがありません。値段相応ですし普通に満足できるレベルだと思います。
4000円ほどで手に入れられる純正よりちょっと上の良い音、良いんじゃ無いでしょうか?